スタッドレスタイヤの選び方のポイント|スタッドレスタイヤの特徴や性能も解説!
スタッドレスタイヤを選ぶ際、何を基準に選んだら良いか迷う方が多いかと思います。
今回は、スタッドレスタイヤの選び方のポイントと、特徴や性能についてご紹介いたします。
是非、参考にしていただければと思います。
スタッドレスタイヤの選び方のポイント
選び方のポイントとして、まずはまずはスタッドレスタイヤに求める性能を考えるようにしましょう。
降雪地域と、年に一回雪が降るかどうかという地域にお住まいの方では選び方は異なります。
年に一回雪が降るかどうかという地域にお住まいの方が、降雪地域に最適なスタッドレスタイヤを選ぶと、より安全ではありますが、性能をあますことなく発揮させることは難しく勿体無いかと思います。
自分にとって、どのレベルの性能のタイヤが必要か把握することで、最適なタイヤ選びをすることができます。
走行する地域や車の使用用途によってスタッドレスタイヤに求める性能をもとに、タイヤ選びをしましょう。
スタッドレスタイヤの特徴
スタッドレスタイヤは、雪が降ったときや路面が凍結しているときでも、タイヤの走る・曲がる・止まるという基本性能を発揮してくれることです。
タイヤの特徴は主に以下の2つ。
・低温に強い
氷点下の低温でもグリップに必要な柔らかさをサマータイヤと比べて失いにくいため、グリップが効きます。
・雪を噛み氷をひっかく
細かい横溝などのエッジ成分は雪道や氷上路面でひっかきます。
柔らかく細いブロックになり内部構造をジグザグにすることで密着性を高めています。
降雪地区においては、その高い冬道性能から、脱着に手間がかかり速度に制限があるチェーンではなく、スタッドレスタイヤが主流となっています。
雪が降ったときや路面が凍結しているときでも、タイヤの走る・曲がる・止まるという基本性能を発揮してくれることがスタッドレスタイヤの特徴です。
スタッドレスタイヤは冬用のタイヤなので、夏に使用することは避けましょう。
サマータイヤと比べて春~秋は、路面温度が高いドライ・ウエットの路面になります。
そのため、気温に対してゴムが柔らかいこと、細かい溝の多いスタッドレスタイヤはフワフワするなど操縦安定性に欠けます。
冬シーズンが終わったらサマータイヤへの履き替えが推奨されるのは、性能の低さではなくタイヤの特性によるものです。
スタッドレスタイヤの性能
氷上性能
氷上性能とはアイスバーンなどの凍った路面での性能です。
氷上性能が高いタイヤはタイヤのゴムを柔らかくしています。しかし、タイヤゴムが柔らかいと、摩耗や劣化が激しいのでデメリットもあります。
雪上性能
雪上性能とは積もった雪道やシャーベット上の道路を走る際の性能です。
タイヤが空転して空回りしないように、ふかふかの雪や、踏み固められた圧雪路、シャーベット状の雪など様々な路面状況でも、しっかりと車をコントロールするためには雪上性能が重要です。
寿命・耐摩耗性能
スタッドレスタイヤの寿命は一般的に3~4年ほどと言われています。
環境条件・保管状況や使用方法などによって左右されますので利用しないシーズンの方が長い方は特に、保管について管理が必要です。
ドライ性能・ウェット性能
ドライは乾燥している路面、ウェットは雨や雪解けで濡れている路面での性能です。
スタッドレスタイヤはサマータイヤに比べて特性上、ドライやウェットでのグリップは落ちてしまいます。
そのためシーズン終了後はサマータイヤに履き替えましょう。