2024.2.24

バルブ交換は必要?交換時期や費用を解説!!

皆さん、日頃からタイヤの点検はしていますでしょうか
空気が漏れて空気を入れて・・を繰り返してはいませんか?

 

タイヤが空気漏れする原因はいくつかありますが、

小石や釘など異物が刺さったことが原因で起こる空気漏れに次いで、

意外にもタイヤのエアバルブから空気漏れするケースが多いです。

 

バルブ交換の必要性を知らないという方も少なくないと思いますがエアバルブは使っていくうちに劣化していくパーツであり、

安全に車を走行させるためにはバルブ交換が欠かせません!!

また、エアバルブがどんなパーツかわかっていないという方のためにも今回は、

タイヤのバルブ交換について詳しく解説します。

 

タイヤのバルブとは?

エアバルブとは、タイヤの空気注入口となるパーツ!!

空気を入れるときには空気を送り込む入り口になり、空気を入れた後は空気が漏れないようにする蓋の役割を果たします。

つまり、このエアバルブが損傷してしまうと空気が入れられないばかりか、

エアー漏れを起こして空気圧が低下してしまうので小さいながら非常に重要なパーツです!!

 

エアバルブには大きく分けて次の2種類があります!!

(左)ゴムバルブ(スナップインバルブ) (右)金属バルブ(クランプインバルブ)

 

ゴムでできたものがゴムバルブ(スナップインバルブ)で、安値かつ取り付けも簡単なので市場で最も出回っています。

スチールでできたエアバルブが金属バルブ(クランプインバルブ)は、

ゴムバルブよりは価格が高くなりますがデザイン性が高く見た目を重視したい人に人気があります!!

 

この2つの内、純正パーツとして採用されているのはほとんどがゴムバルブになります!!

 

タイヤのバルブ交換の時期

エアバルブは時間の経過と共に劣化していくため、適切な頻度で交換を行う必要があります。

 

一般的なゴムバルブは名前の通りゴムでできているもの。

ゴムはだんだんと固くなってしまう素材であるため、劣化するにつれてひびや割れなどの損傷が起きやすくなってしまいます。

環境などによっても異なりますが、ゴムバルブの使用期間の目安は2~3年程度!!

 

金属製のバルブは、金属の部分こそ時間の経過による劣化は少ないものの、

ホイールと接する部分はゴムパッキンになっているため同じく2~3年が経過するとゴムの部分が劣化してしまうと言えます。

 

バルブ交換をしないとどうなる?

エアバルブの劣化が進んだときに考えられるトラブルには、エアー漏れがあります!!

バルブの亀裂やひびなどから空気が抜けていってしまい、知らない間に空気圧が低下してしまうのです。

 

タイヤには、車両ごとに定められた車両指定空気圧という値があり常に空気圧を適正に保たなければなりません。

エアー漏れが起き空気圧が低くなりすぎると、燃費が低下したり運転操作性が下がってしまったりといった問題に繋がります・・

 

また、タイヤの一部が偏ってすり減る偏摩耗や、タイヤの損傷、剥離など、タイヤにも悪影響を与えてしまうため、

重大な事故の原因ともなり得るトラブルなので、特に注意しなければなりません!!

 

こまめに空気圧の点検や充填を行っていても、エアバルブの劣化によってエアー漏れが起きていると、

正常な空気圧を保てなくなってしまうので、エアバルブに問題が起きる前にバルブ交換をすることは非常に重要なのです!!

 

自分で行った場合の費用

用途 価格相場
ジャッキ 車体を持ち上げる 3,000~10,000円
レンチ ナットを締めたり緩めたりする 1,000~4,000円
輪止め 作業中に車を固定する 500~3,000円
トルクレンチ ナットの締まり具合を測定する 2,500~7,000円
タイヤレバー タイヤをホイールから外す 1,000~3,000円
ムシ外し バルブコアを外す 300~3,000円
ビードワックス タイヤをホイールに組み込むときに塗る 500~1,000円
タイヤバランサー ホイールバランスを測定する 8,000~13,000円
バランスウェイト ホイールバランスを調整する 200~500円

 

エアバルブそのものは、ゴム製のものであれば4つ(車1台分)で300~1,200円程度の安いものですが、

作業を行うための道具を購入するために最低でも17,000~44,500円必要です。

また、ここに挙げたものはあくまでも最低限必要な道具であり作業をより簡単にする便利なアイテムを購入すれば、

もっと費用がかかってしまいます。

 

何度も自分で交換するという人でなければ、道具を購入する費用が業者での交換工賃を上回ってしまうことも少なくありません・・

また、タイヤ関連の整備は少しの不備が走行中のトラブルに繋がってしまいます。

車体にタイヤを装着するときにナットの締め付け具合が適切でないと、走行中にタイヤが外れてしまうという危険性があります。

もしも作業が十分でなければ、作業中だけでなく走行中の事故が起きてしまう可能性もあるので、

工程ごとにしっかり確認しながら確実に作業を行わなければなりません。

 

業者に依頼する場合の交換費用

バルブ交換はタイヤを交換するときに併せて行うことが一般的!!

この場合、タイヤ交換工賃に加えてバルブ交換工賃が必要になります。

 

【タイヤ交換時のバルブ交換工賃の目安】

1本 300~1,000円
4本 1,200~4,000円

 

タイヤ交換と一緒に依頼すれば1台分でも1,200~4,000円と安く依頼することができるので、

タイヤ交換時に併せて交換するようにしましょう!!

基本的にタイヤ交換を依頼すると業者側からバルブ交換をするかどうか聞いてくれることが多いですが、

そうでない場合も忘れず依頼するようにしてください!!

 

タイヤを外さずエアバルブのみ交換する場合

タイヤ交換をせずにバルブ交換だけ依頼する場合の費用の相場を紹介します。

「タイヤ交換をしないのだから安くなるだろう」と思うかもしれませんが・・実はそうではありません!!

バルブ交換をするためには、一度タイヤをホイールから取り外さなければならずそのための工賃が別途請求されてしまうのです。

 

タイヤの交換はせずにバルブだけ交換だけしたい場合でも、この工程を全て行う必要があります。

そのため、タイヤ交換をするときと同じ工賃がかかることが多く、下記が【タイヤ交換工賃の目安】になります。

店舗で購入したタイヤ 持ち込みタイヤ
ディーラー 8,000~32,000円 12,000~48,000円
タイヤ専門店 8,000~12,000円 12,000~18,000円
カー用品店 6,000~10,000円 8,000~14,000円
ガソリンスタンド 4,000~20,000円 8,000~30,000円

 

タイヤ交換をしないのにこの料金が必要になることを考えるとかなり割高になることがおわかりいただけるでしょう・・

バルブ交換だけのために、バルブ交換費用1,200~4,000円に加えて4,000~32,000円もの料金がかかってしまうのは

経済効率が良いとは言えません。

なので、バルブ交換はタイヤ交換時に行うことをおすすめします!!

まとめ

今回ご紹介した「ゴムバルブ」は目安の最低額¥300を下回る税込み¥275!!

特別に工賃を頂く事も御座いません ※タイヤ交換をした場合※

「クルマにかかるコストを少しでも減らしたい」そんな想いでスタートした市原タイヤ交換センター!!

持込歓迎!! 即日最短30分!! タイヤは¥1,100/本~交換可能です♪

運ぶのが面倒なお客様は弊社に直送して下さい。

お気軽にお問合せ下さい♪

ご予約・お問い合わせ

持ち込みタイヤ交換をご希望の方やタイヤ交換について相談したいなどお気軽にご相談ください。
専門スタッフが親切、丁寧にご案内いたします。

フォームから24時間受付中!

お急ぎの方はお電話で予約!!