1本交換?4本交換?タイヤパンク時の適切な対応とは
不意に起きたりするタイヤのパンク。
令和3年度(2021年)に国土交通省が実施した「路上故障の実態調査」によると、路上故障部位別発生件数の割合でタイヤの故障件数の割合は一般道で「32.1%」、高速道路で「49.0%」とどちらにおいてもタイヤの故障発生件数の割合が高いです。※参考:国土交通省
タイヤの空気圧や溝の残り具合を定期的にチェックするなどメンテナンスを行っていたとしても、道路上に落ちているクギやネジでタイヤがパンクしてしまうことも、しばしばあります。
一度パンクしたタイヤは、パンク修理キッドなどで修理しても元の性能を取り戻すことはできません。
そのため、新品タイヤへの交換を推奨しています。
では、新品タイヤへの交換は、パンクしたタイヤのみ交換すれば良いのか?それとも4本全て交換した方が良いのか?どちらが良いのでしょうか?
そこで今回は、タイヤパンク時の適切な対応を解説いたします。
タイヤのパンクついて
タイヤのパンクにはいくつか原因と症状があります。釘などの異物が刺さって徐々に空気が漏れるパンクや一瞬でタイヤが破裂する「バースト」した場合があります。
バーストしたタイヤは修理することができませんが、空気が徐々に漏れている場合は修理することも可能です。
パンクを修理できる場合とできない場合
トレッド面以外の穴やキズ
タイヤの溝がある接地面のことをトレッドと言います。
このトレッドに釘やネジなどが刺さったパンクでは修理できることがほとんどです。
対して、トレッド以外のサイドウォール(タイヤの側面)に異物が刺さったり裂けたような場合のパンクでは修理ができません。
また、トレッド面でも、近くに別の修理跡がある場合、修理できないことがあります。
ワイヤーなどの内部構造が露出している
摩耗が進んでタイヤの内部構造が露出してしまっているタイヤも修理することはできません。
著しい偏摩耗がみられたり、1ヶ所でもスリップサインが出ているタイヤは使用不可となります。
ピンチカットしてしまった
ピンチカットについてはコチラ
タイヤがパンクした際のタイヤの交換本数は?
タイヤがパンクした際のタイヤの交換本数は基本的に全数交換が推奨されています。パンクしたタイヤのみ交換すると他のタイヤとのグリップ差や回転差が生まれてしまい、弊害が生じてしまう場合があるためです。
新しいタイヤと古いタイヤでは、グリップ力や外径にも差があるため、バランスが崩れ直進安定性が損なわれる可能性が高くなります。
また、回転差を利用して制御を行うコントロール装置が正常に作動しなくなったり、ギアやクラッチの故障につながってしますなどのトラブルの原因にもなる可能性があるため注意が必要です。
他のタイヤが新品に近い場合はパンクしたタイヤのみの交換でも大丈夫な場合もあります。
タイヤは走行による摩耗や経年劣化により、グリップ力が落ちたり外径が小さくなったりします。すなわち、パンクしたタイヤ以外が新品に近い状態の場合、1本だけ新しく交換しても性能差がほとんどないので問題ないです。
ただし、同じ銘柄のタイヤを装着するようにしましょう。
メーカーによって性能が異なる場合がありますので、他の3本と同じタイヤを装着するようにしましょう。
まとめ
タイヤがパンクした際、バーストではなく徐々に空気が抜けるパンクであれば修理は可能です。
しかし、あくまで応急処置ですので、速やかにタイヤ交換をするようにしましょう。
パンクしたタイヤ以外のタイヤが新品に近い状態の場合、パンクしたタイヤのみの交換で大丈夫ですが、基本的には4本全て交換するようにしましょう。
1本交換だけでも大丈夫なのか、4本交換した方が良いのかご自分で判断できない方は、是非お気軽に市原タイヤ交換センターにお問合せください♪
お問合せ・ご予約はコチラ
タイヤ業界ベテランのスタッフがお答えさせていただきます。
また、市原タイヤ交換センターは地域最安値ですので4本交換でも費用を抑えることができます!
料金表はコチラ
是非タイヤ交換する際は、市原タイヤ交換センターにお任せください。